新型コロナウイルス 抗S抗体検査
- 取扱院
-
- 心斎橋院
- 京橋
新型コロナウイルス 抗S抗体検査とは
新型コロナウイルス 抗S抗体検査とは血液採取をすることで、新型コロナウイルスに対する自分の抗体の量がどのくらいあるかどうかか分かります。
複数の種類がある抗体の中でも、感染予防や発症時の重症化を抑える効果をもつ「中和抗体」である、「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)スパイク抗体(S抗体)」。これを調べることで、感染によるものだけでなく、ワクチン接種により抗体ができているかが分かります。
このことから、過去に新型コロナウイルスに感染したことがある方で、抗体があるかどうかを知りたい方や、ワクチンを接種された方で、抗体ができているかどうか気になる方、ワクチンを接種してから日数が経過し、抗体がどれぐらいあるかを知りたい方などにおすすめの検査です。

抗S抗体検査について
検査結果所要日数
1週間程度
検査費用
7,700円
その他
・抗S抗体検査は過去・現在に新型コロナウイルスに感染しているかを検査するものではありません。
・抗S抗体検査は人間ドックコースに追加いただけるオプション検査です。
※抗S抗体検査単独(検査費用 8,030 円)での受診をご希望の場合はご相談ください。
・検査結果は人間ドックコースの結果報告書と合わせてお届けします。(2~3週間程度)
・ワクチン接種の効果を確認される場合には、2回目のワクチン接種から2週間以上経過した状態で検査を受けられることをおすすめします。
検査結果が陽性の場合
新型コロナウイルスに対して抗体反応を起こしたことを表し、免疫がある可能性が高いです。
・以前に新型コロナウイルスに感染した可能性がある。
・新型コロナウイルスワクチン接種後に免疫ができた。
※中和抗体を含むウイルスに対する抗体は、現在、いつまで持続するのかはまだ分かっていません。
ブレイクスルー感染と呼ばれる、抗体を持ちながらも感染してしまうケースや新たな変異株の出現も報告されており、免疫を上回ってウイルスが増殖するなど、さまざまな要因で感染はおこりますので、引き続きご自身の状態を把握し、「3密を避ける」「手洗いを励行する」などの基本的な感染対策を継続していくことが必要となります。
検査結果が陰性の場合
新型コロナウイルスに対する抗体が血液中に見つからなかったことを示します。
・新型コロナウイルス感染と診断された方の中にも抗体が見つからないことがあります。
・ワクチン接種後の場合は、 ワクチンによって作られる中和抗体が出来ていない可能性があります。