サクラアズクリニックは、美容を医療の視点で考え、女性目線で患者様一人ひとりのお悩みにきめ細かく寄り添います。

ボトックス注射

ボトックス注射 対象部位:表情シワ、口角、バニー、ガミー、エラ、多汗症、ふくらはぎ、人中、広頚筋、肩、マイクロボトックス(全顔)
※心斎橋院・京橋院限定キャンペーン
小顔エラボトックス:韓国製ボツリヌストキシン/1回/30,800円
顔/1回/16,500円
※天神院限定キャンペーン
取扱院
  • 心斎橋院
  • 京橋院
  • 天神院

料金

しわボトックス注射
  • 心斎橋
  • 京橋
  • 天神
16,500円〜 27,500円
こんなお悩みにおすすめ
  • シワ
  • たるみ
取扱院
  • 心斎橋
  • 京橋
  • 天神
施術名 回数 施術費用
しわボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
1カ所 16,500円
しわボトックス注射
(ボトックスVISTA)
1カ所 27,500円
施術名 回数 施術費用
しわボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
1カ所 16,500円
しわボトックス注射
(ボトックスVISTA)
1カ所 27,500円
施術名 回数 施術費用
しわボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
1カ所 16,500円
しわボトックス注射
(ボトックスVISTA)
1カ所 27,500円
ボトックス注射
  • 心斎橋
  • 京橋
  • 天神
44,000円〜 77,000円
こんなお悩みにおすすめ
  • 小顔
  • 部分やせ
取扱院
  • 心斎橋
  • 京橋
  • 天神
施術名 施術部位 回数 施術費用
ボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
エラ 1回 44,000円
1回 44,000円
ふくらはぎ 1回 66,000円
ボトックス注射
(ボトックスVISTA)
エラ 1回 55,000円
1回 55,000円
ふくらはぎ 1回 77,000円
施術名 施術部位 回数 施術費用
ボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
エラ 1回 44,000円
1回 44,000円
ふくらはぎ 1回 66,000円
ボトックス注射
(ボトックスVISTA)
エラ 1回 55,000円
1回 55,000円
ふくらはぎ 1回 77,000円
施術名 施術部位 回数 施術費用
ボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
エラ 1回 44,000円
1回 44,000円
ふくらはぎ 1回 66,000円
ボトックス注射
(ボトックスVISTA)
エラ 1回 55,000円
1回 55,000円
ふくらはぎ 1回 77,000円
汗ボトックス注射
  • 心斎橋
  • 京橋
  • 天神
44,000円〜 55,000円
こんなお悩みにおすすめ
  • 汗・わきが
取扱院
  • 心斎橋
  • 京橋
  • 天神
施術名 回数 施術費用
汗ボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
1部位 44,000円
汗ボトックス注射
(ボトックスVISTA)
1部位 55,000円
施術名 回数 施術費用
汗ボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
1部位 44,000円
汗ボトックス注射
(ボトックスVISTA)
1部位 55,000円
施術名 回数 施術費用
汗ボトックス注射
(韓国製ボツリヌストキシン)
1部位 44,000円
汗ボトックス注射
(ボトックスVISTA)
1部位 55,000円

ボトックスとは

しわ ・ たるみ ・ ワキガ ・ 小顔 におすすめ!

表情シワは、表情で起こる皮膚の凸凹がクセになりできてしまいます。ボトックスは、製剤の成分が神経の伝達を止め、不要な筋肉の動きをブロック。 癖になる前に、シワの発生を予防します。

汗の分泌も同様に神経のはたらきで起こるため、ボトックス注射で汗を抑制できます。ニオイの元になる汗腺にも有効なため、切らないワキガ予防も可能です。

筋肉の動きを抑制するので、あごの筋肉の発達が原因のエラや小顔、発達しすぎたふくらはぎを細くするなどの治療も可能です。

注射を打つだけのボトックス注射・注入は、切らない・メスを使わない、手軽なしわ・たるみ・ワキガ・小顔の日帰り治療です。

ボトックスの仕組み

「ボトックス」とは米アラガン社が開発した商品。ボツリヌス菌から作られるタンパク質の一種で、ボツリヌス菌が産生する「A型ボツリヌストキシン毒素」を生成して商品化しました。
ボツリヌス菌から毒素を取り除き、人体に有用なタンパク質(神経に取り込まれ、伝達を阻害する物質)だけを抽出して利用しています。
日本でも注射剤として1996年に眼瞼痙攣、2000年に片側顔面麻痺、2001年に痙性斜頸の適応で承認されています。
2009年には眉間の表情ジワの適応で、ボトックスVISTAが厚生労働省から認可されました。

表情じわ

表情じわは、笑ったり、怒ったりするときに、表情筋とよばれる筋肉の収縮(緊張)によって眉間や、目尻、口の横、額などに現れるしわのことです。本来は一時的なものですが、加齢などに伴なって大じわへと進行するおそれがあるので注意が必要です。

表情じわに対する効果

脳が筋肉に運動することを命令するときに働く神経伝達物質・アセチルコリンの働きを抑制することで筋肉の収縮を抑制する作用があります。顔へのボトックス注射は、表情じわの原因となる筋肉にボツリヌストキシン(天然のたんぱく質)を注射することで、筋肉の収縮を抑制してしわをできにくくする方法です。

※現在治療に使われる薬剤は、天然のたんぱく質からできた毒素を分解・精製したもので、ボツリヌス菌の菌体やその成分、培養液の成分などは一切含まれていません。

たるみにも

ボトックスリフトとは、微量のボトックスを皮膚下に注射してたるみやしわの解消、小顔効果を得る治療法です。

ボトックスリフトでは、ボトックスを筋肉ではなく皮膚下の浅い部分に注射して皮膚を引き締め、たるみの解消や小顔効果を発揮します。

たるみに対する効果

一般的に知られている「ボトックス注射」は、顔の皮下に注射することで表情ジワなどの症状を改善する治療です。

一方、たるみに効果をさせるため、皮膚の浅いところに微量に注射していきます、筋肉の表面繊維だけの働きを抑制し、広範囲における小ジワ改善、また肌の引き締め効果が得られる新しいボトックス治療です。

小じわや引き締めだけでなく、肌の表面も滑らかになり、自然な若々しさを実感して頂けます。

ワキガ多汗症にも

ワキガはわきの下に存在するアポクリン汗腺から分泌される汗に含まれている脂肪酸などの成分が皮膚表面の細菌により変性し、臭いを発する症状です。

また多汗症は、エクリン腺から分泌される汗が異常に多い症状、体質のことをいいます。

全身から汗が多く出る場合と局所的に多汗症である場合があります。

ワキガ多汗症治療に対する効果

多汗症やワキガでお悩みの方には、腋下にボツリヌストキシン注射を打つことで、汗を分泌する際の神経伝達が遮断され、エクリン汗腺、アポクリン汗腺からの汗の分泌が抑制されます。エクリン汗腺からの汗の分泌が減少することで多汗症の改善に効果があります。

アポクリン汗腺からの汗の分泌が減少することでワキガの臭いの改善に効果があります。

ワキの脱毛を併用することでより良い効果が得られます。

切らないので傷跡が残る心配もいりません。

ワキへのボトックス注射で使用する薬剤中の成分、ボツリヌストキシンとは、ボツリヌス菌が産生された神経毒素であり、これは筋肉を動かす神経から放出される伝達物質のアセチルコリンをブロックする作用を持っています。
また、発汗を抑制する作用もあるため、多汗症の症状も改善します。

小顔・美脚にも

エラやふくらはぎの筋肉が発達していてその部分が大きく太って見える方にもボトックス注射は有効です。

筋肉の動きを抑制することで、徐々にボトックスを注射した箇所の筋肉が細くなっていきます。

エラ、ふくらはぎに対する効果

エラが張っている原因には、骨格によるものと筋肉が必要以上に発達している場合があります。

筋肉が発達してエラが張っているように見えるという場合にはエラボトックス注射が最適な治療と言えます。

ボトックスを、咬筋に直接注射するだけで1ヶ月程度時間をかけフェイスラインがシャープになっていきます。効果は半年~1年程(個人差あり)ですが、繰り返し注射することで持続時間が長くなり、筋肉そのものも縮小していきます。

同様にふくらはぎの筋肉の張りにも有効で、ふくらはぎの筋肉にボトックスを注射することで、ゴツッとした筋肉がなくなり細くなっていきます。美脚ボトックス注射としても知られている治療です。

効果が出始めると歩く際に少し違和感がありますが、自然と消失します。

肩に対する効果

現代では、パソコン操作を中心としたデスクワーク、スマートフォンの普及などにより長時間にわたり同じ姿勢を続けたり、運動不足やストレスなどから、首から肩にかけての筋肉の緊張状態が続き、筋肉を動かすことが少なくなっています。この筋肉が緊張を起こし血液の流れが停滞することで「張り」のある状態が発生し、いわゆる「肩こり」の原因となったり、筋肉の盛り上がった状態となることで肩が大きく太って見えてしまう「肩太り」につながります。

このような「肩太り」にお悩みの方にも、ボトックス注射は有効です。
筋肉の収縮を弱め、発達しすぎた筋肉の働きを抑える作用があるボトックス注射を、背中や肩を支える大きな筋肉である「僧帽筋」に直接注射。筋肉の張りからくる「肩太り」が解消されるだけなく、美しい肩のラインに整えることが可能です。

当院で使用する薬剤

ボトックスの禁忌事項

  • (1) 全身性の神経筋接合部の障害をもつ患者様(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、筋萎縮性側索硬化症等)本剤は筋弛緩作用を有するため、病態を悪化させる可能性があります。
  • (2) 痙性斜頸においては、高度の呼吸機能障害のある患者様は本剤の投与により、病態を悪化させる可能性があります。
  • (3) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳婦、妊婦、授乳婦に対する安全性は確立されていません。
  • (4) 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者様

よくあるご質問
Q&A

Q1.ボトックスでどんな治療ができますか?
A.ボトックスは表情しわに効果的です。表情しわには、眉間の縦しわ、額の横しわ、目尻のしわ、アゴの梅干状のしわ、口元のしわなどがあります。ボトックスはしわ以外に小顔治療、目を大きくする、脚を細くするなどのプチ整形や、多汗症治療もあります。また、額をリフトするリフト効果もあります。
Q2.治療にどれくらい時間がかかりますか?
A.治療は5分程度で終わります。麻酔に別途、30分程度お時間を頂きます。
Q3.効果はどれ位持ちますか?
A.しわ治療はボトックス注射後,治療部位によって異なりますが1~10日で効果が現れ、その効果は3~6ヶ月ほど続きます。一般的に、2回目以降の治療効果は初回より長く持続すると言われています。これは、しわを作る原因筋が、ボトックスが効いている一定期間、あまり動かされないので、少しずつ萎縮して、しわが作られにくくなるためと考えられます。小顔治療や足を細くする治療は1回目の効果が現れるまでに1~2ヶ月かかり、効果は3~6ヶ月程度続きます。2回目以降は効果がより早く現れ(1~2週間)、1回目に比べて効果もしっかり出ます。
Q4.ボトックスは痛いですか?
A.数箇所に注射しますから、ある程度の痛みはあります。当院ではなるべく痛みを抑えるために、クーリングをしたのちに、極細の針で注射します。痛みに弱い方には別途、麻酔もありますので安心して治療をお受け頂けます。
Q5.ボトックスでボツリヌス中毒になることは ありますか?
A.ボツリヌス菌は食中毒を起こす菌として知られていますが、ボトックスはボツリヌス菌そのものを注射するわけではありません。ボツリヌス菌の毒素であるボツリヌス毒素をごく少量だけ注射します。食中毒を起こすボツリヌス毒素の量は3万単位程度なのに比べ、美容に使用される量は、2.5~100単位と少量であり、適切な治療を行っている限り、中毒をおこす心配はまずありません。
Q6.ボトックスはどんな副作用がありますか?
A.針の跡が点状に残ったり、内出血が起こることがありますが、これらの反応は一時的で、お化粧で隠せる程度です。
Q7.ボトックスで変な顔になることがありますか?
A.顔にボトックスをすると多少眉が上がる、目が大きくなるなど、表情に変化が現れることがあります。眉が上がると、顔全体がリフトアップされ、若返った印象を与えるため、わざと眉を上げるデザインでボトックスをすることもあります。眉が上がりすぎた場合は、補正することができます。
Q8.1回の治療におけるボットクスの量と効果は 関係があるのでしょうか。
A.1回の量が多ければ良いというわけではありません。適量が大切です。
Q9.日常生活に支障はありませんか?
A.注射直後は軽い筋肉痛のような感覚がありますが数日でなくなります。日常生活は問題ありません。
Q10.脇ボトックスをすると汗をかかなくなるのは本当ですか?
A.多汗症治療においては、交感神経終末からのアセチルコリンの放出を抑制することで、アセチルコリンの支配下にあるエクリン腺からの汗の排出を抑えるという働きをしますので汗を抑えることが可能です。
回答 : SAC総院長・心斎橋院院長米田 桂子

● 来歴
2002年 大阪医科大学 卒業
2006年 某有名美容外科院長 就任
2011年 SAC心斎橋院長 就任

● 資格
サーマクール認定医、ボトックスVST認定医、日本美容医師会 会員、日本美容皮膚科学会 会員、日本医学脱毛学会 会員

サクラアズ心斎橋院
〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1-4-14燕京ビル3F・4F
FREE:0120-43184-5 / TEL:06-6282-3339