サクラアズクリニックは、美容を医療の視点で考え、女性目線で患者様一人ひとりのお悩みにきめ細かく寄り添います。

取扱院
心斎橋院
天神院

ケミカルピーリング

古い角質や汚れを剥がして肌環境を整えます。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングとは

あらゆる肌トラブルを解消して
素肌を底上げ

ケミカルピーリングは薬剤を表皮に塗り、酸の作用で古くなった角質や皮脂、汚れを剥がして肌を生まれ変わらせる治療法です。

酸と聞くとドロドロに溶かしてしまうイメージを抱きがちですが、ケミカルピーリングでは代謝の低下している肌の角質と角質の接着をゆるめ、古い角質をはがれやすくする役割を担っています。

表皮の再生を促進させて角化細胞を整え、本来のきめ細やかでハリのある肌を取り戻す効果があります。ケミカルピーリングはこの作用により、シミやくすみ、そばかす、小じわ、ハリなどさまざまな肌トラブルを改善します。

その中でも特に、ニキビやニキビ跡には高い効果が認められており、なかなか治らない肌荒れやニキビ、ニキビ跡の赤みに悩む方などにおすすめの治療法です。

ケミカルピーリング
こんな方におすすめです
  • お肌のハリ、たるみが気になる方
  • ニキビ、ニキビ跡が気になる方
  • 小じわが目立つようになってきた方
  • 肌のくすみが気になる方
  • 肌のハリを取り戻したい方
  • 毛穴や肌のキメを整えたい方
  • 肌の土台をつくりたい方
  • 肌トラブルをトータルケアしたい方

ケミカルピーリングのさまざまな効果

毛穴の開き

ケミカルピーリングでは弱い酸を塗ることにより、古い角質や毛穴の中の汚れを溶かす作用があるので、毛穴の引き締め効果が期待できます。毛穴がひろがっていると肌がザラついたり、化粧ノリが悪くなる原因にもつながります。また毛穴に詰まる汚れからできてしまうニキビも、ケミカルピーリングを行うことで予防することが可能です。

たるみ・シワ

ケミカルピーリングは定期的に行うことで肌の新陳代謝があがり、しっとりした丈夫な肌になります。コラーゲンの生成を促進する作用もあるのでニキビ跡のクレーターも徐々になめらかになり、たるみやしわも改善してきます。新陳代謝が活発になるとメラニン色素の排泄も促進されますのでシミも薄くなってきます。

ニキビ・ニキビ跡

にきびは、皮脂が毛穴に貯留することでにきびのもと(角栓)が形成されることから始まります。炎症が生じますと、赤く痛みを持ったにきびや膿をもったにきびとなるのです。ニキビ肌の場合、コメドという角質・皮脂・汚れの酸化した塊の頂点を溶かすため自然とコメドの排出が促され、ニキビが出来にくくなります。浅い深さのケミカルピーリングにより毛穴を閉塞させている角質や面皰は排出され、つまった毛穴は開通されるので症状は改善され、ニキビの出来にくい肌になります。また膿をもった炎症性ニキビの場合にも、浅いケミカルピーリングにより排膿が促され治癒が促進されるのです。

シミ・くすみ

ケミカルピーリングにより表皮の生まれ変わり(ターンオーバー)が促進され、表皮内に貯留していたメラニン色素が上行して角質とともに脱落し、また、表面に固着していた角質も均等に剥離されるため、くすみも改善されるのです。ケミカルピーリングに用いる薬品によっては、薬品が直接メラニン色素に働きかけ、しみを薄くすることも言われています。

しかし、これらの変化は顕微鏡レベルでは証明されていますが、実際に肉眼で確認することが出来るようになるためには根気よく治療を続け、また治療中の遮光などの努力が必要です。

使用薬剤

サリチル酸マクロゴール

 おすすめ頻度:4週間に1回

 サリチル酸をマクロゴールという基剤に溶かした新しいピーリング剤で非常に効果が高いのに炎症などの副作用が起こらない優れたピーリングです。

【特徴】
① サリチル酸濃度30%、PH1.7という強酸であるため角質層のピーリングは確実に行うことができる。毛穴の中のピーリングをしっかり行えます。
② ニキビだけでなく「しわ」や「たるみ」といった皮ふの弾力の低下による変化に対して真皮内でのコラーゲン産生がおこるため非常に有効です。
③ グリコール酸ピーリングが合わなかったり効果がなかった人、アトピー性皮膚炎がある人も今までピーリングは難しかったのですが症状が落ち着いているときには可能です。(医師の術前診察を毎回行います)

グリコール酸(フルーツ酸)
 おすすめ頻度:2週間に1回

 最も一般的なピーリングで効果はマイルドです。

注意事項

  • 痛みはピリピリ・ムズムズぐらいのレベルですので心配はありません。
  • 角質が痛んでいるとケミカルピーリングが必要以上に深くなるので、ケミカルピーリング前日の顔剃り・パック・スクラブ洗顔は避けてください。また 1ヶ月以内にほかの治療(ケミカルピーリング・レーザー・電気・ワックス脱毛など)を受けている場合にもピーリングを行えないことがありますので、治療前に担当者にご相談ください。
  • 角質層は紫外線から皮膚を守る働きを担っているので、ケミカルピーリングでは角質層をはがすことにより、紫外線が皮膚を通過しやすい状態となっています。
    紫外線はしみや皮膚老化の原因となるので、毎日必ず日焼け止め(紫外線散乱剤を使用した低刺激性・低アレルギー性のSPF18、PA++程度のもの)による遮光に留意してください。
    また、角質層は皮膚から水分が失われるのを防ぐ働きもありますが、ケミカルピーリング後は角質が脱落し保湿力が低下するので、ご自身の肌に合った保湿剤・乳液等で十分補ってください。

料金表