- 取扱院
- 心斎橋院
上眼瞼リフト
(眉下切開)
まぶたの余分な皮膚を切除して目元のたるみを改善します。
上眼瞼リフト(眉下切開)
とは
まぶたのたるみを切除して
スッキリとした目元に
スッキリとした目元に
上眼瞼リフト(眉下切開)とは、眉毛下の皮膚を切除することでまぶたのたるみを改善する治療法です。
まぶたが分厚かったり、たるんで皮膚が下がってきてしまうと目が小さく見えたり、眠そうな印象を与えてしまうことも。他にも視野が狭まったり、重いまぶたを上げるため疲れ目の原因になったりと様々な問題につながっていたりします。
上眼瞼リフト(眉下切開)でまぶたのたるみを取り除くことにより、腫れぼったい目からすっきりとした目元になります。見た目の改善だけでなく、まぶたの重みが原因で起こる肩こりや頭痛が軽減したり、皮膚が持ち上がることで視界が良好になるなど日常生活で見舞われていたトラブルも解消できるのです。
- こんな方におすすめです
-
- まぶたが分厚く重たい方
- 目を大きくしたい方
- 加齢とともにまぶたがたるんできた方
- 二重幅を自然に広げたい方
- まぶたのたるみで視界が狭い方
- 額のシワが気になる方
- 目元に若々しさがほしい方
得られる主な効果
- まぶたのたるみ改善
- 疲れ目、肩こり、頭痛の症状緩和
- 額のシワ改善
- アンチエイジング効果
上眼瞼リフト(眉下切開)のメリット
上眼瞼リフト(眉下切開)では、眉毛の生え際の下の分厚い皮膚を取り除きまぶたをすっきりさせることが可能です。目などのパーツを直接手術するわけではないので顔の印象を大きく変えることなく自然な仕上がりになります。
縫い痕も眉毛の生え際ギリギリにデザインすることで目立たなくなり、整形したことがあまり知られたくない方にもおすすめの手術法です。
まぶたがたるんでいたり皮膚が分厚いことで腫れぼったく見え、どこか眠そうな印象を受けることがありますが、上眼瞼リフト(眉下切開)をすることで目と眉毛の距離が縮まりはっきりとした顔立ちになります。
また二重幅が広がり目が大きく見えるなど見た目の改善だけでなく、目の上のたるみがなくなることで視界が広がったり、重たいまぶたを持ち上げ続けてできてしまった額のシワを解消したりと若々しい目元を取り戻すことが可能です。
- - ROOF(皮下脂肪)切除 -
-
-
-
まぶたのたるんだ皮膚を切除するときに眼窩脂肪やROOFなどの余分な脂肪も取り除くことがあります。
ROOFと呼ばれる眼窩脂肪よりもやや硬い眉下の皮下脂肪は、皮膚の表面近くにあるためボリューム変化が分かりやすいのが特徴です。
脂肪層から脂肪を切り出すため通常よりも腫れることが多く、それに伴いダウンタイムも長くなります。
-
施術の流れ
- 仕上がりのデザインを確認しながら皮膚の切り取る範囲を決めます。
- デザインに沿って眉下の皮膚をメスで切開します。
-
眉下の分厚くなっている余分な皮膚を切除します。
脂肪が多い場合、眼窩脂肪やROOFなどの皮下脂肪も切除します。 -
眉毛の生え際に沿って皮膚だけでなく組織も丁寧に縫合していきます。
眉毛のラインに沿って縫うため傷跡はほとんど目立ちません。
ダウンタイム・経過
腫れ・赤み
術後約1~2週間程度は強い腫れがありますが徐々に引いていきます。まぶたの皮膚が浮腫み盛り上がっているため開閉しにくい状態です。赤みも1ヵ月ほど続きますが少しずつ薄くなり目立たなくなります。入眠時は枕を高くすると腫れが軽減されます。また痛みが強かったり、患部が強く熱を持っている場合は軽く冷やしてください。症状が緩和されないときはすぐにクリニックまでご連絡ください。
個人差はありますが完全に腫れが引くまで4~6か月ほどかかります。
内出血
特にまぶたは非常に腫れやすく、目の周りや白目などに内出血が起こりやすい部位になります。ほとんどの方に起きる症状ですのでご安心ください。個人差はありますが術後約1~2週間で治まります。2週間以上経っても症状が治まらない場合はクリニックまでご連絡ください。
注意事項
- 抜糸まで飲酒、運動、サウナなど血行を促す行為は控えてください。
- 通常は起こりませんが、稀に患部から細菌感染のリスクがあります。
- 術後に出血が起こり皮膚の下に溜まってしまう場合があります。(血種)
- 麻酔を行う際、注射の針によって内出血が起こる場合があります。
- 左右差がうまれたり低矯正などのリスクが伴う場合があります。
- 妊娠・授乳中、皮膚疾患、自己免疫疾患、糖尿病の方は治療を受けられない場合があります。
料金表
よくあるご質問
Q&A
- Q1.痛みはありますか?
- A.事前に局所麻酔を行いますので痛みはほとんどありません。麻酔をする際に使用する針も極細でゆっくりと注入いたしますので麻酔の時の痛みもほぼありませんのでご安心ください。
- Q2.傷跡は残りますか?
- A.ごく稀に残る場合がありますが、眉毛の生え際に合わせて縫合するため傷跡が目立つことはほとんどありません。
- Q3.コンタクトはいつから着用可能ですか?
- A.術後すぐに着用可能です。目元のメイクは抜糸翌日以降から可能です。
- Q5.術後すぐに普段通りの生活を送れますか?
- A.腫れや赤み、内出血などの症状が引いていない場合は、血行を促進するような運動、サウナ、飲酒などは控えて過ごしてください。
- Q6.たるみが戻ることはありますか?
- A.効果は半永久的で施術した部分が戻ることはありません。しかし、加齢による老化現象で新たなたるみが生じる可能性はあります。
- Q7.二重のラインは変わりますか?
- A.二重の形は変わりませんが幅が広くなります。それに伴い目の印象が変わる場合はありますが、たるんだ皮膚や脂肪がなくなりまぶたがすっきりとすることで、眉毛と目の距離も縮まりよりはっきりとした二重に仕上がります。