目の下のクマ・たるみ取り


- 取扱院
-
- 心斎橋院
- こんな方におすすめです
-
- お化粧でクマを隠せない
- 普通なのに「疲れてる?」とよく聞かれる
- 鏡を見るたび目の下の影が気になる
- スマホを良く見るので目が疲れる
- 1回の治療で効果が無いと嫌!
- 何度もクリニックに通いたくない
価格表
あなたのクマ・たるみ診断
-
黒クマ
特長:下から照らすと消える
たるみと膨らみで影が落ちているクマ。むくみで悪化する。
治療方法
目の下の脂肪除去、ヒアルロン酸注射
-
青クマ
特長:押さえると薄くなる
血行不良で、目の下の皮膚が薄く血液が透けて青く見える状態。
治療方法
目の疲れや血行不良が原因なので、疲れを取ったり温める事で改善します。
-
茶クマ
特長:どうやっても消えない
メラニン色素が沈着している、くすんだ状態。
治療方法
外用薬、トラネキサム酸の服用、トーニング、ピーリング、スキンケアの見直しなど
目の下の切らないくま・たるみ・ふくらみ取りの仕組み

下まぶたに出っ張ってきた脂肪をまぶたの裏側から取り出し、たるみを改善します。
-
①下まぶたをめくる
-
②下瞼内側を切開
-
③脂肪を切除
-
④仕上がりを確認し終了
目の下の脂肪は大きく3つに分かれており、クマ・たるみ・ふくらみを綺麗になくすためには3部位ともから脂肪を取り除く必要があります。サクラアズクリニックではどんな角度から見ても美しい目もとを目指しています。
目の下の脂肪除去の特長
1回1時間の治療で終わり!
1時間程度の日帰り手術で、何度も通う必要がありません。

若返り効果

目の下のたるみは顔の中心に近く、老け・疲れ顔の大敵です。一気に若く見える方も大勢いらっしゃいます。
手術跡が見えない!
跡は下まぶたの裏側だけ。表面には傷一つ残りません。

症例写真
-
治療名-目の下の切らないくま・たるみ・ふくらみ取り/費用-両目187,000円/リスク- 腫れ、赤み、痛み、内出血、浮腫み、感染、左右差など
-
治療名-目の下の切らないくま・たるみ・ふくらみ取り/費用-両目187,000円/リスク- 腫れ、赤み、痛み、内出血、浮腫み、感染、左右差など
-
治療名-目の下の切らないくま・たるみ・ふくらみ取り/費用-両目187,000円/リスク- 腫れ、赤み、痛み、内出血、浮腫み、感染、左右差など
注意事項
- 麻酔等でアレルギー症状が出たことがある人は施術を受けることができません。
- 術後数日は鈍痛、内出血、腫れ・むくみが出る場合があります。
- やや異物感が残り、目がごろごろする感じが数日続く場合があります。
- 当日は下まぶたの縫合部から、少量出血する場合があります。
- 洗顔 翌日より可(当日はできません)
- シャンプー 翌日より可(当日はできません)
- シャワー 当日は首より下のみ可(全身は翌日以降)
- メイク 翌日より可(当日はできません)
- コンタクト 1週間後より可(眼鏡をお使いください)
よくあるご質問
Q&A
- Q1.10代や20代でも受けられますか?
- A.未成年の方は保護者の方の同意書が必要です。近年増える一方のスマートフォンによる眼精疲労で、目の下のくま・たるみは悪化します。気になる方は、お気軽に無料カウンセリングをお受けください。
- Q2.カウンセリング当日に施術できますか?
- A.スケジュールによって当日施術が行えます。お問合せの際にお伝えください。
- Q3.腫れたり内出血したりしますか?
- A.個人差はありますが1週間〜2週間程で消失します。
- Q4.目の下のたるみが気になる日とそうでない日があります。いつ治療すれば良いですか?
- A.体調によってたるみの大きさは変わりますが、放置して良くなる事はありません。悪化するとシワが取れにくくなりますので、早めの診察をおすすめいたします。

- 回答 : SAC総院長・心斎橋院院長米田 桂子
-
● 来歴
2002年 大阪医科大学 卒業
2006年 某有名美容外科院長 就任
2011年 SAC心斎橋院長 就任 -
● 資格
サーマクール認定医、ボトックスVST認定医、日本美容医師会 会員、日本美容皮膚科学会 会員、日本医学脱毛学会 会員
サクラアズ心斎橋院
〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1-4-14燕京ビル3F・4F
FREE:0120-43184-5 / TEL:06-6282-3339