
取扱院
心斎橋院
ハイフウルトラセル Q+
超音波を照射して皮膚を引き締めるリフトアップ治療です。
- 施術一覧
- ハイフウルトラセル Q+
index
ハイフウルトラセル Q+の症例写真
-
ハイフ
ハイフ
施術内容 | ドクターハイフ |
---|---|
参考料金 | 顔全体1回 151,800円 |
副作用・リスク | 火傷、色素沈着、こけ、浮腫、など |
-
ハイフ
ハイフ
施術内容 | RICH HIFU(ハイフ) |
---|---|
参考料金 | 1回 184,800円 |
副作用・リスク | 火傷、色素沈着、こけ、浮腫、など |
症例をもっとみる
HIFU(ハイフ)とは
超音波エネルギーを筋膜層まで届けて小顔に
ハイフとは高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)を皮膚の深層に照射して、熱エネルギーを加えることでたるみを引き締めるリフトアップ治療です。
超音波を1点に集中させることでたるみの原因となるSMAS筋膜まで熱が加わり、肌の内側から一気に引き締めます。
さらに熱ダメージを受けた組織が修復しようと創傷治癒効果が起こり、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されてハリや弾力のある素肌に導きます。
皮膚表面へのダメージが少ないため、ダウンタイムもほとんどなく気軽に受けられるたるみ治療として人気です。 サクラアズクリニックの医療ハイフは、エステハイフやセルフハイフより出力が高く1回の施術で高い効果が期待できます。

こんな方におすすめです
- 顔全体のたるみが気になる方
- ほうれい線が目立ち始めた方
- アゴの脂肪を減らしたい方
- 目元のたるみが気になる方
- 肌にハリや弾力がほしい方
- 若々しさを取り戻したい方
得られる主な効果
- リフトアップ効果
- シワやほうれい線の改善
- 肌のハリ、弾力、美肌効果
- 痩身効果
HIFU(ハイフ)の三大効果
1.フェイスラインのたるみを解消
ハイフは皮膚がたるむ原因の1つであるSMAS筋膜に超音波エネルギーを当てて、顔全体のたるみを引き締めます。フェイスラインのもたつきなどが解消されることで、小顔で若々しい印象に仕上がります。
2.シワやほうれい線を改善してハリのある素肌へ
ハイフを照射すると、熱エネルギーによるコラーゲン線維の収縮が起こり、目元や口まわりを引き締めてシワを改善します。このとき、組織がダメージを修復しようとコラーゲンやエラスチンを生成することで弾力やハリなどの美肌効果ももたらされます。
3.ウエストや二の腕などの痩身効果も
脂肪が気になる部位にハイフを照射すると、脂肪細胞が破壊され老廃物として体外に排出されます。脂肪細胞自体の量を減らすことが出来るため、通常のダイエットよりもリバウンドしにくいというメリットもあります。
ハイフ機器比較表
種類 | ウルトラセルQプラス | ウルセラ | ダブロ | ソノクイーン |
効果 | 〇 | ◎ | △ | △ |
痛み | 肌に赤みやほてりが出る場合がある | 熱量が大きい分、痛みも強い | 熱エネルギーが分散され、痛みが少ない | 痛みが少ない分、効果の持続期間は短い |
使用機器

ウルトラセルQ+
ウルトラセルQ+とは、HIFUと呼ばれる超音波エネルギーを真皮~深層の3層にアプローチすることによってたるみを引き上げるリフトアップマシンです。皮膚を切らないため、短時間かつ痛みの少ない施術が可能でダウンタイムもほとんどありません。また肌の深層部にあるSMAS筋膜まで熱エネルギーを届けるため、皮膚の内側からしっかりと引き締めることができます。
3種類のカートリッジ

照射モード切替

副作用・注意点について
エステハイフ
ハイフは細胞組織に熱エネルギーを加え、組織が修復しようとする働きでリフトアップ効果や美肌効果が望める施術です。そのため低出力のマシンしか扱えないエステサロンでも、医療知識の無いエステティシャンによるトラブルが多発しています。エステサロンで医療トラブルが起きた場合、適切な治療や診察はできません。万が一トラブルが起こった場合でも、クリニックでは医師による迅速な治療が可能なので安心です。
神経損傷
エステサロンで安価なハイフを受ける場合、エステティシャンは医学の知識がありません。顔のどの部分に主な神経が走っているのか把握せずに照射してしまい、表情の神経が傷つくケースも報告されています。ハイフは高い効果がある治療ですが、医療の専門家が施術を行わないと危険な施術でもあります。サクラアズクリニックでは経験豊富な医師がハイフの照射を行いますのでご安心ください。
火傷
ハイフは熱を加えてコラーゲンを増殖させる施術のため、多少なりとも火傷のリスクが伴います。患者様のお悩みやご要望に寄り添った施術をご提案するため、同じく切らないたるみ治療として、ヒアルロン酸注射(詳しくはこちら)やダーマペン(詳しくはこちら)など別の施術方法も当院ではご用意しておりますのでご検討ください。
腫れ・赤み
施術後、個人差はありますが照射部位に赤みや腫れが出る可能性があります。ほとんどの場合数日で元の状態に戻りますが、症状が治まらない場合はクリニックまでご連絡ください。
施術の流れ
1、カウンセリング
気になる部位を伺い、診察します。施術方法について詳しく説明いたします。

2、メイクオフ
顔の施術でメイクをしている場合はクレンジングでしっかりとメイクを落とします。
顔の場合も、洗顔して皮脂や汚れを落とした清潔な状態にします。

3、照射
ジェルを塗布し、照射します。

4、治療完了
ジェルを拭き取ります。顔の場合は洗顔します。施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
よくあるご質問
Q&A
Q1. 何回ぐらいで効果が出ますか?
A. ハイフは施術の深さによって効果の出方が異なりますが、大抵の場合1回で効果が出ます。さらに2~3ヶ月かけて、最もリフトアップします。
Q2. 1回の治療で効果はどれくらい続きますか?
A. 個人差がありますが、施術後2~3か月頃がピークで、持続は約6か月程度と言われています。
Q3. たるみ以外の効果はありますか?
A. たるみに効果のある深さに照射した場合は、毛穴など表皮そのものを引き締める作用は弱くなります。シミや深いシワには効果はありません。
Q4. 痛みはありますか?
A. 痛みの感じ方には個人差がありますが、わずかに熱感があります。ほとんどの方は麻酔なしで施術が可能ですが、ご心配な方は担当医師にご相談ください。 また、生理前は痛みをより強く感じる場合があります。
Q5. 糸でリフトアップしていても治療できますか?
A. 糸の種類によりますが、基本的に約1か月から6カ月は期間を開けていただいています。金属(金など)の糸の場合は火傷の危険性がありますので、必ずご確認ください。
Q6. ボトックスを注入していても治療はできますか?
A. ボトックス注入後は、約2週間以上空けていただいています。ハイフを先に行った場合は、当日にボトックスやヒアルロン酸の注入も問題ありません。
Q7. ヒアルロン酸を注射していても治療はできますか?
A. ヒアルロン酸を注射、約2週間以上空けていただいています。ハイフを先に行った場合は、当日にボトックスやヒアルロン酸の注射が可能です。
Q8. どんな肌状態でも受けられますか?
A. 大きな瘢痕組織や炎症・感染症疾患部分への施術、ケロイド体質の方、出血している部位には治療を行えない場合があります。顔に金属(糸やプレート)が入っている方も受けられない場合がありますので、おたずねください。
Q9. 日焼け肌でも受けられますか?
A. 肌の色を問わず施術を受けられますが、日焼け直後は皮膚が熱を持っている状態ですので思わぬ副作用を招きかねません。日焼けが落ち着いてからの施術をお勧めします。
Q10. 施術時間はどのくらいですか?
A. 全顔のリフトアップ治療の照射時間は、平均400ショット照射した場合10~12分程度です。
Q11. 妊娠中・授乳中も可能ですか?
A. 妊娠中、授乳中の方は控えて頂いています。出産後は、授乳が終わっている方、生理が2回以上きている方は施術可能です。
Q12. 食事制限はありますか?
A. 施術後は食べ物の吸収率が高まるので、2時間ほどお食事をお控えください。食事後30分程度で消化吸収が始まりますので、施術前30分も控えるのがおすすめです。
Q13. 美容クリニックとエステのハイフの違いは?
A. 照射可能なエネルギー量が、エステでは低く規制されています。クリニックでは専門知識のある医師が施術を行うため、高い出力で長く効果の続く施術が可能です。
Q14. 糸とハイフ、どちらが良いですか?
A. たるみの状態によって異なりますので、医師による診察をお受けください。
Q15. サーマクールとハイフはどう違いますか?
A. それぞれを一言で表すと、サーマクールは究極の「タイトニング」(引き締め)、ハイフは究極の「リフトアップ」になります。サーマクールは目の周りの引締めや、肌にハリが欲しい方におすすめしています。
Q16. 効果が切れたら余計にたるみませんか?
A. 悪影響はありません。コラーゲンとエラスチンが再生される為、よりリフトアップした状態のままです。ハイフの施術の効果分、加齢を遅らせているのと同じ状態になります。
回答 : SAC総院長・心斎橋院院長

佐藤 博文
来歴
2012年京都大学医学部医学科 卒業
2012年杉田玄白記念公立小浜病院 臨床研修
2014年静岡県立総合病院 心臓血管外科
2018年兵庫県立尼崎総合医療センター 心臓血管外科 医長
2020年東京中央美容外科名古屋駅前院 院長
2022年湘南美容クリニック大阪なんば院
2023年Zetith Beauty Clinic大阪心斎橋院
2025年サクラアズクリニック大阪院技術指導医
免許・会員
日本外科学会 外科専門医
日本形成外科学会 正会員
日本美容外科学会(JSAS) 会員
日本胸部外科学会 会員
ボトックスビスタ 認定医
ジュビダームビスタ 認定医
サクラアズ心斎橋院
〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1-4-14燕京ビル3F・4F
FREE:0120-43184-5 / TEL:06-6282-3339