
取扱院
天神院
心斎橋院
グラマラスライン形成(結膜側・切開法)
下瞼の一部を切開することでタレ目の可愛らしい目元を作ることができる施術です。
- 施術一覧
- グラマラスライン形成(結膜側・切開法)
index
グラマラスライン形成(結膜側・切開法)
グラマラスライン形成とは、下瞼の一部を切開することでタレ目の可愛らしい目元を作ることができる施術です。
グラマラスライン形成(結膜側・切開法)の具体的な方法
グラマラスライン形成とは下瞼を下げ、その位置で下瞼を固定するという施術です。
下瞼の黒目から目尻の端にかけての粘膜と筋肉を切り取って縫合することで、元からのタレ目のようなカーブができるのです。
下瞼にアプローチする点では目尻切開と似ています。しかし、微妙に違うのは目尻切開が横方向に働くのに対し、グラマラスラインでは下方向にまぶたを動かすということです。
この違いは仕上がりに大きく関係しています。具体的に、目尻切開は「かわいらしい」「やさしい」といった柔らかい印象を作ることも可能ですし、「クール」といった印象も作ることが出来ます。
一方でグラマラスライン形成はやわらかな印象を作ることに特化した施術であるため、目尻切開では作れない優しい雰囲気の目元を望めます。




こんな方におすすめです
・ツリ目が気になる
・目元がきつい印象がある
・優しい目元に憧れる
・かわいらしい目元になりたい
・目を大きく見せたい
施術について
施術に関して詳しく見ていきましょう。
施術当日
施術前にカウンセリングさせていただきます。どのような目元が理想か、どのように切開するか、医師がしっかりとお伺いしますので、ご要望をお聞かせください。
カウンセリンが終わった後は、麻酔して施術という流れです。施術時間はだいたい1~2時間程度見ていただければと思います。
施術が終わった後はそのままお帰りいただけます。1週間ほど後に抜糸いたしますので、当院までお越しください。
ダウンタイムや注意点
グラマラスライン形成は下瞼に傷をつけますので、ダウンタイムも多少伴います。
ダウンタイム中の主な症状としては、腫れ、痛み、違和感などがありますが、どれも1週間ほどがピークになり、その後1ヶ月ほど経つとかなり落ち着きます。
3か月経つとほぼ完成形のお目元になります。
施術後には、飲酒や喫煙などはなるべく控えてください。血流に過度な変化があると、傷の治りが遅くなったり、痛みを伴う場合がありますので十分ご注意ください。
加えて、過度な運動や長時間の入浴なども1週間程度は避けたほうが良いでしょう。
よくあるご質問
Q&A
Q1. グラマラスライン形成は痛いですか?
A. 麻酔を使うので術中の痛みはありません。麻酔が切れた後は少しの痛みを伴うことがあります。
Q2. グラマラスライン形成はどんな人に向いていますか?
A. グラマラスライン形成に向いている方は以下のとおりです。
・ツリ目が気になる
・目元がきつい印象がある
・優しい目元に憧れる
・かわいらしい目元になりたい
・目を大きく見せたい
Q3. グラマラスライン形成で作った目元がもとに戻ることはありますか?
A. グラマラスライン形成で作った目元がもとに戻る可能性はほとんどございません。そういった事も含めカウンセリングの際にしっかりとご説明させていただきます。
Q4. 入浴はいつから可能ですか
A. 入浴は数日控えるようにしてください。シャワーや洗髪・洗顔などは翌日から可能です。 また、コンタクトレンズ、まつげパーマなども1週間は間を空けるようにしてください。
Q5. ダウンタイムはいつ終わりますか
A. お目元の完成までには3ヶ月ほどかかります。術後から1週間は赤みや腫れ、内出血などが目立ちますが、1ヶ月過ぎたあたりから傷や赤みは目立たなくなっていきますので、ご安心ください。